義足の調整は超精密。でもやり方覚えれば自分で調整することも可能です。

 
以前「靴の話。」も触れましたが、履いている靴は歩きに大きく影響します。
 

私の場合は普段着の時は底が真っ平らな靴ですが、出勤時には踵の高さがある革靴で、全く歩き心地が違います。

最近調整をして普段着の時は今までで一番調子がいいぐらいの歩き心地になったのですが、革靴を履くと膝折れしまくり、歩くのが怖いぐらいの不安定さになってしまいました。

調整が必要な状態でしたが、これは自分でも対応できる調整です。
入院リハビリ中に調整方法を教えてもらっているので、軽い調整であれば自分でできます。

今回は膝の前後の角度をより安定するように調整しました。

調整した量は、ネジ1/4回転。

20140719_01
 

たった1/4回転です。
それだけで、革靴を履いたときの不安定さは格段に改善して安定するようになりました。

義足の調整って、それぐらい精密なんです。

また、例えば靴や路面の状態などの条件によっても歩く感覚は全く変わってきます。
床が平らな屋内で歩きやすい靴を履いて調整して調子が良くても、日常生活で使ってみて初めて問題がわかるということは多々あります。

そういった問題が起こるたびに精密な調整に対応する装具士さんは大変だな…と思います。

私は大きな調整は必ず装具士さんにお願いしますが、その後日常生活で出てきた問題は、対応できる範囲であれば自分でやるようにしています。

自分で調整しないといけないような状況になることは稀で、年に数回あるかないかぐらいですが。

正しいやり方を知らないと戻せなくなってしまう(逆に言えば、正しいやり方を知っていれば戻せます)ので、自分で調整できるようになりたい方は装具士さんに教えてもらってください。

 
間違って伝わってしまっては危険なので、ここで具体的なやり方は書きません。
ご了承ください。

くれぐれも、自分でやられる場合は十分ご注意の上よろしくお願いします。