当ブログ「それいけ股義足」をはじめて4年がたちました。
記事も増えてきましたが、その中でこの一年でよく読まれている10本を紹介します。
この10本には、私がこのブログを通じてお伝えしたいことがつまっています。
01.義足生活まとめ
義足生活まとめ
一番読まれているのが、義足日常生活のさまざまなトピックをまとめたこの記事。
もともと、義足に関する情報が少なく、情報提供をしようとしたことがブログをはじめたきっかけでした。
このブログでお伝えしたいことがつまっています。
02.切断〜復帰経過
切断〜復帰経過
30歳まで健常者として、仕事もプライベートも充実していた日常生活が一変。
事故に遭い脚を失ってから、職場復帰するまで半年間の経過をつづりました。
16話にわたった長編のまとめです。
切断を予定されている方や、入院中の方に読んでいただきたい内容です。
03.義足用語集
義足用語集
普通に暮らしていては耳にすることがほとんどない、義足に関する用語をまとめました。
義足を使うことになったユーザーの方や、家族の方に読んでいただきたい内容です。
あくまでユーザー目線で書いていますが、参考にしてください。
04.【ご報告】入籍しました。
【ご報告】入籍しました。
この記事はご祝儀でよく読んでいただいた感じですね。
38歳まで守りとおした独身に別れを告げ、家庭をもつことになりました。
義足になった時に「きっとそのうち結婚もする」と思ってから、ここまでくるまでなんと長かった…
05.幻肢(痛)。
幻肢(痛)。
悩まれている方が本当に多く、よく質問いただく幻肢痛の話題です。
対策として「気にしないこと」「別のことに意識を向ける」と挙げさせていただきましたが、私は幻肢痛がばしばしきてても気にせずに寝ていられるタイプだったということが最近わかりました…
06.リオパラリンピック開幕!ー義足・義手選手紹介
リオパラリンピック開幕!ー義足・義手選手紹介
2016年はリオパラリンピックがありました。
パラリンピックやパラスポーツについて、よりよく知ってほしいと思う気持ちが強くなってきて、リオパラリンピックから競技のレポートを書くようになりました。
これからも大会やイベントなどのレポートは続けていきます。
パラスポーツやアスリートの魅力をもっとお伝えしたいです。
07.股義足日常動作:歩く
股義足日常動作:歩く
入院中、股義足を使って歩く人を見たことがなくて、歩く姿のイメージができませんでした。
本当に歩けるのか、ということすらわからず不安を抱えていた自分自身に向けて撮った動画です。
股義足のイメージビデオを作ろうと思っていました。
人通りが多い中を歩いていても自然に見えるようにと、歩きにもシチュエーションにもかなりこだわって撮った動画です。
よく見られているようで、はじめてお会いする方にも「動画見ました」とよく言っていただけます。
08.義足紹介(日常用)
義足紹介(日常用)
履いている日常用の義足の紹介。
股義足ってどんなものか情報もなかったので、知ってもらうことを目的に書いた記事です。
股義足としてはかなり小さくつくってもらっていて、自慢の義足といってもいいと思います。
3年前から、今でもまったく同じ構成の義足を履いています。
かなり不安定なので、みなさんにおすすめできるものではありませんが、今の自分にとってはこの構成が合っています。
09.動画集(日常動作)
動画集(日常動作)
歩く動画だけでなく、座る動画、練習のための動画など、何本かアップしている動画のまとめ。
これを見ていただけると、股義足でどんな動きになるのか、イメージできる内容になっています。
もっとここ増やした方がいいな…と思いました。
10.それいけ股義足!
それいけ股義足!
当ブログ、記念すべき最初の記事がまだ意外と読まれています。
作ったときはちょうどUAE遠征中で、シャルジャのホテルのロビーでかすかなWifiを繋ぎながら作ったことが懐かしい。
今改めて読み返してみても、このブログを作ったときの思いはほとんど変わっていないことに気がつきます。
当ブログ最初の一本にふさわしい記事ですね。
まとめ
よく読まれている記事10本。
これらの記事は、まさに自分がブログを通じて伝えたいことがつまっています。
自分が伝えたいことがよく読まれているということは、このブログを作った目的はある程度は果たせているのかな、と思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
それでは、また。