トイレはこうやってます。股義足最大の謎を公開!


股義足はソケットを腰の上から巻くので、
トイレはどうするんだろう?
と入院中自分も疑問に思っていました。

義足履いたままするのか、脱ぐのか、和式はどうするのか。。。
色々と疑問がわいてきますよね。相談もよく頂きます。

自分の場合、こうしています。

■小
男性の小用のトイレで、義足履いて普通に立ったままで問題なくできています。
ソケットの形状にもよるのかも知れませんが、自分の場合は特に問題ありません。

■大
義足は脱ぎます。
パンツの上から義足履いてるので、義足は脱がざるを得ないですね。
また、洋式でありさえすれば普通の個室で大丈夫です。
義足外して座ったら、後は普通の場合と変わりません。
イメージつきにくいかも知れませんので、身を切って画像つけます!
さすがにパンツ脱いだところまで晒せないので、タイツ履いたままですがw
こんなスタイルです。

20131020_01

和式ではやったことないです。
4年半義足で生活してますが、もよおしたら早め早めにトイレ行くので、旅行先などでも和式を使わざるを得ない状況になったことはありません。
我慢すると歩きに影響しますし、そんな状況で洋式トイレ探すほど焦りたくもないので。
最近はバリアフリーが広まってきているので、和式しかないことも少なくなってきていると思います。

とはいえ、なかなか見つからなかったりして焦ることもありますが。
無事に見つけて用をたせたとき、「自分に克った」と自己満足に浸ることもできて一石二鳥ですw

それでももし、万が一どうしても和式を使わざるを得ない状況になったらどうするのか。
想像ですが脱いだ義足と壁など使って手で支えて、片脚で立ってするんでしょうね。
筋力いりそうですが、多分できないことはないでしょう!
人間、なせばなります↑

それぐらいの認識なので、あまり不安は感じていません。

とにかく、もよおしたら我慢せず即洋式トイレ探して駆け込むことだと思います。
早め早めの対処で乗り切ることをおすすめします!

ちなみに、こんなトイレを探せるアプリもあります。(2013/10/20現在)
ご参考までに。

・@トイレ
(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/toire/id378217823?mt=8
(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.stoppa.attoilet.android

・check a toilet
(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/check-a-toilet-for-iphone/id371963398?mt=8
(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.checkatoilet&hl=ja

・トイレなう
(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/toirenau/id513197421?mt=8
(Android:提供終了)

・トイレビュー
(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toiletview

・トイレアプリ(東京23区内)
(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.okadaworks.android.ToiletApp

コメント

  1. 臼井 より:

    中国などへ旅するときは和式を想定して、いつもバッグにフックに1mくらいのヒモをつけて忍ばせておき、壁上等に引っ掛けて用を足した女性の話は聞いたことがありますよ。屋外なら棒切れがあれば杖みたいにして役立つと思います。

  2. 野田 隼平 より:

    臼井さん、さすが情報量が違いますね!
    ありがとうございます↑
    フックに紐で壁上に引っ掛けるとは想像してませんでした。

    屋外なら。。。屋外ですか!?
    できれば屋外自体避けたいところではありますね。
    脱いだ義足を棒切れの代わりに支えにできないですかね〜
    (膝折れ注意です)

  3. MC より:

    早速リクエストに応えていただき感謝しています。リハビリの先生に聞いても実際に股義足自体の知識が少ないので、「うーん、どうするんだろう」と悩んでおられました。
    支え(または介助)がなくても義足の脱ぎ履きがスムーズにできるかどうかがカギのように思いました。
    ロープを吊り下げて支えにするというアイデアも目から鱗が落ちました。

  4. 野田 隼平 より:

    想像つきにくいですよね。
    また、脱ぎ履きは義足を支えにして立ったまま、です。
    これが一番安定してスムーズな気がしています。

  5. ハヤシ より:

    はじめまして!
    私も6年ほど前から肢義足をつけています。
    野田さんのように走るどころか、そんなに歩くこともできません!調子いいと思っていたら断端の皮膚状況が悪くなったりと繰り返しです。
    そんな肢義足劣等生のハヤシですが、またお邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします!これからもブログ読むの楽しみにしています!

  6. 野田 隼平 より:

    ハヤシさん、はじめまして!
    自分よりベテランさんですね。
    断端、傷できちゃうと大変ですよね。

    まだまだ書くネタはあるので、これからもアップしていきます↑
    こちらこそ、よろしくお願いします!

  7. MC より:

    >ハヤシさん
    6年前からというと股義足のご経験は豊富だと思うのですが、歩くのに苦労しているところはどんなところなのでしょう。
    普段の移動はどうされているのでしょうか。杖か車いすですか。
    どんなところに傷ができやすいかなど、いろいろ教えていただけるとありがたいです。

  8. ハヤシ より:

    こんばんは。MCさん。
    歩くのに苦労するのは、緩やかなスロープ、雪道です。
    冬にうっすら玄関に降った雪が一番怖いです。
    でも何より傷等ができているときこそが一番苦労しているときですね。 職場や外出時は大体車椅子。短い距離は杖歩行です。
    傷は臀部です(;O;)イボ、化膿、肉芽ができたことがあります。最近はゆるい化膿とイボでおさまってます。コメント欄に長々と失礼しました(°▽°)

  9. ハヤシ より:

    野田さん、お邪魔しはじめて間もないというのに長々と私の話を書いてしまい失礼しました!またお邪魔します~!

  10. MC より:

    >ハヤシさん 早速、お返事、ご回答いただき感謝しています。ありがとうございました。
    >野田さん
    コメント欄を勝手に使ってしまい申し訳ありません。ご容赦を。

  11. 野田 隼平 より:

    >MCさん、ハヤシさん、
    ここでユーザー同士で情報交換、交流して頂くことは大歓迎です!
    これからもよろしくお願いします。

    ハヤシさん、雪道など悪条件化の場合の対応についても今後アップ予定ですよ〜

  12. ぇぃち より:

    mixiでの書き込みを見て来ました。
    股義足ではなく大腿なのでちょっと違うかもしれませんが和式の金隠しの部分にリバースに座れば以外と何とかなります。
    後は和式の場合段差がある事が多いのでトイレットペーパーを床に引き直接便器に座れば(これも向きは逆です)大丈夫です。
    一応全部経験済みです。
    自分は今流行りのアイスロスではなく吸着式なので一度義足を脱ぐとしばらくは履けないので極力脱げませんね。(これも股義足と大腿義足の違いでしょう)

    余談ですが股義足で3R80とバリフレックスを使ってるんですね。
    正直凄いと思います。

  13. 野田 隼平 より:

    なるほど。超具体的なコメントありがとうございます!
    何かを犠牲にしている最終手段のような気がしますが、緊急事態では背に腹は換えられませんものね〜。

    股義足でも3R80、バリフレックスはバリバリ動きたい人にはいい構成だと思います。
    不安定な構成なので、慣れるまでは時間が必要ですが…

    今後ともよろしくお願いします!